
鬼怒川温泉でゆったりとした時間を過ごせる宿を探していて、美しい日本庭園と九つの湯めぐりが楽しめる「鬼怒川グランドホテル 夢の季」を選びました。実際に宿泊してみて、四季折々の表情を見せる情緒あふれる日本庭園に囲まれた高台の立地、五つの趣異なる貸切露天風呂でのプライベートな温泉時間、そして地元食材をふんだんに使った旬の会席料理に大変満足しました。都会の喧騒から離れ、静かな環境でゆっくりと温泉を楽しみたい方や、カップルでプライベートな時間を過ごしたい方には特におすすめしたい、日本の和のおもてなしを感じられる癒しの宿です。
鬼怒川グランドホテル 夢の季の基本情報
所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1021
最寄り駅:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から徒歩8分
アクセス:東武浅草駅から特急で約2時間、日光宇都宮道路今市ICから約20分
鬼怒川グランドホテル 夢の季は、鬼怒川温泉街から少し離れた高台に静かに佇む温泉宿です。2023年には「5つ星の宿」に認定され、温泉宿としての品質の高さが認められています。最大の特徴は、四季折々の風情を醸し出す広大な日本庭園を囲む本館・別館の造りと、「九湯めぐり」と呼ばれる多彩な温泉施設です。大浴場2カ所、露天風呂4カ所、貸切風呂5カ所の合計9つのお風呂で湯めぐりを楽しむことができます。100台収容の無料駐車場も完備されており、全館宿泊者専用のため日帰り入浴は行っていません。
実際の宿泊体験レポート
チェックイン~客室の印象
夢の季に到着すると、まず高台に位置する立地の素晴らしさに感動しました。温泉街の喧騒から離れた静かな環境で、エントランスから眺める日本庭園の美しさは絵画を切り取ったようでした。館内に入ると、古い建物をしっかりと清潔感を持って管理されている印象で、現代的な快適さを保ちながらも日本の伝統的な雰囲気を大切にした内装となっています。
今回利用したのは本館の和洋室で、建物自体は古さを感じさせますが、内装は綺麗にリニューアルされており非常に快適でした。畳の部屋にベッドが配置された和洋室タイプで、窓からは美しい日本庭園を一望できます。ウェルネスルームでは高性能空気清浄機「Airdog」や、寝心地抜群の「エアウィーブ」マットレスも導入されており、衛生面と快適性にこだわった設備が印象的でした。
客室からの庭園の眺めは四季によって表情を変え、特に回廊から眺める池泉式の日本庭園は、めぐり行く季節のやさしい表情に思わず立ち止まってしまうほどの美しさでした。
九湯めぐりの贅沢な温泉体験
夢の季の最大の魅力は、「九湯めぐり」と呼ばれる豊富な温泉施設です。大浴場「鬼怒の砦」と「きぬの夢」の2つがあり、男女入れ替え制のため両方の大浴場を楽しむことができます。特に「きぬの夢」には話題の「シルクバス」があり、超微細な泡の発泡時にマイナスイオンが放出されて肌をすべすべにし、リラックス効果やマッサージ効果も得られる特別な浴槽でした。
江戸時代から続く鬼怒川温泉は単純温泉・弱アルカリ性の性質で、お肌に優しく、さらりとした湯が特徴です。源泉100%かけ流しの温泉で、じっくりと浸かって旅の疲れを癒すことができました。ドライヤーはReFaが設置されており、細かな配慮が嬉しいポイントでした。
そして何より特別だったのが、五つの趣異なる貸切露天風呂「かく恋慕」です。畳のお休み処が付いた天然温泉かけ流しの貸切風呂で、一回50分3,300円からの料金設定となっています。プライベートな空間で庭園を眺めながらの入浴は格別で、特に「龍宮」というヒノキのお風呂は、サッシの戸を開けると庭があり、なかなか良いロケーションを楽しめました。
旬の地元食材を活かした会席料理
夕食は地元食材を中心とした旬を感じるこだわりの会席料理をいただきました。料理長の匠の技に驚く京風「旬ごころ会席」は、味はもちろん、見た目にも美しい盛り付けや器が印象的で、五感で味わう美食体験でした。
栃木牛の陶板焼きや、夏季限定では鮎の塩焼きや鱧の天婦羅など、季節感を大切にしたお料理の数々が並びます。前菜・造り・肉料理・煮物・酢物・吸物・デザートなど約12品からなる籠盛会席は、少量ずつ品数多く、目にも楽しめる構成でした。
食事会場は趣の異なる多彩なお食事処が用意されており、半個室や個室での食事も可能です。掘りごたつ式の半個室では、周囲を気にせず会話やお食事を楽しむことができ、特別な時間を演出してくれました。
朝食は地元の素材を使った健康に留意した「こだわり朝食和膳」で、栃木県産のコシヒカリや地元食材を使った体に優しい内容でした。
充実した館内施設とおもてなし
館内にはラウンジ「ゆりかご」、ガーデンテラス、サウナ、エステ「セラピー」、ストレッチルームなど多彩な施設が揃っています。子供向けにはアスレチックコーナーやボルダリングスペース、バスケットハーフコートも用意されており、ファミリーでの利用にも配慮されています。
スタッフの皆さんの接客は、さりげなく細やかで謙虚な日本ならではの和のおもてなしの心が感じられ、自然な心配りで快適に過ごすことができました。建物は迷路のようで段差がいたるところにありますが、それも含めて趣のある造りとして楽しむことができます。
周辺観光とアクセス情報
夢の季は鬼怒川温泉駅から徒歩8分の立地にあり、鬼怒川ライン下りや鬼怒川温泉ロープウェイなどの主要観光スポットへのアクセスも良好です。高台に位置するため、ホテル前の坂が少し急になっており、足が不自由な方には注意が必要です。
電車でのアクセスは、東武浅草駅から特急「スペーシア」で約2時間、JR新宿駅からも特急で約2時間でアクセス可能です。鬼怒川温泉駅からは徒歩8分ですが、坂道があるため時間に余裕を持ってお越しください。
車でのアクセスは、東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路今市ICを経由して約20分です。100台収容の無料駐車場が完備されており、車でのアクセスも便利です。
宿泊時の注意点と持参すべきもの
夢の季は「5つ星の宿」に認定される人気宿のため、特に週末や紅葉シーズンなどは早めの予約が必要です。貸切風呂は当日チェックイン時の予約制となっており、人気のため希望の時間が取れない場合もあります。
館内は段差が多く、迷路のような構造となっているため、歩きやすい履物を準備し、館内移動には時間に余裕を持つことをおすすめします。エレベーターを間違えると迷う可能性があるため、フロントでの館内案内をよく聞いておくと良いでしょう。
日本庭園の美しい景色を楽しめるため、カメラやスマートフォンの充電器を持参することをおすすめします。また、四季それぞれの表情を楽しめる庭園のため、季節に応じた服装の準備も大切です。
鬼怒川グランドホテル 夢の季は、美しい日本庭園に囲まれた静かな高台で、九つの湯めぐりという贅沢な温泉体験と、地元食材を活かした旬の会席料理を堪能できる素晴らしい宿でした。都会の喧騒から離れ、日本の四季の美しさと和のおもてなしを感じながら、ゆっくりとした「夢の季(とき)」を過ごしたい方には心からおすすめしたい癒しの温泉宿です。