東海 見つける

【静岡旅行】世界遺産を望む静岡の絶景スポット巡り - 展望台・温泉・グルメ完全ガイド

静岡旅行富士山

静岡県は富士山の南麓に位置し、世界遺産富士山を最も美しく眺められる特等席です。県内には富士山の絶景を楽しめるスポットが無数に点在し、それぞれ異なる表情の富士山に出会うことができます。日本平からの雄大なパノラマビュー、三保松原の松越しの優雅な姿、田貫湖での逆さ富士、そして駿河湾越しに望む海と富士の絶景まで。世界遺産の構成資産も多数存在する静岡県で、富士山の多彩な魅力を存分に味わう絶景旅に出かけませんか?

富士山と静岡県の特別な関係

富士山(標高3,776m)は2013年に世界文化遺産に登録され、その構成資産25カ所のうち多くが静岡県内に位置しています。静岡県側から見る富士山は、山梨県側とは異なる穏やかで優美な姿を見せ、「表富士」とも呼ばれています。

静岡県内の世界遺産構成資産

  • 富士山本宮浅間大社(富士宮市):全国1,300余の浅間神社総本宮
  • 山宮浅間神社(富士宮市):富士山遥拝の聖地
  • 村山浅間神社(富士宮市):修験道の拠点
  • 須山浅間神社(裾野市):御殿場口登山道の起点
  • 冨士浅間神社(小山町):須走口登山道の起点
  • 三保松原(静岡市):松越しの富士山で有名な景勝地
  • 白糸の滝(富士宮市):富士山の湧水が作る美しい滝
  • 人穴富士講遺跡(富士宮市):富士講の聖地

富士山ビューポイントの特徴

  • 南側からの眺望:裾野まで美しい稜線、穏やかで優雅な姿
  • 季節の変化:春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪化粧
  • 時間の変化:朝焼け、昼間の青空、夕焼け、夜景との組み合わせ
  • 天候条件:晴天率が高く、年間を通して富士山を望める日が多い

【必見】富士山絶景スポット完全ガイド

1. 日本平(静岡市)

360度パノラマの絶景展望台

  • 住所:静岡県静岡市清水区草薙600-1
  • 展望施設:日本平夢テラス
  • 営業時間:9:00-17:00(土日祝は19:00まで)
  • 入場料:無料
  • 電話:054-340-1172
  • 駐車場:200台(無料)

見どころ

  • 日本平夢テラス:隈研吾設計の現代的展望施設
  • 360度パノラマ:富士山・駿河湾・伊豆半島・南アルプスを一望
  • 夜景:静岡市街の夜景と富士山のシルエット
  • ロープウェイ:久能山東照宮への空中散歩(片道5分・1,250円)

ベストビュータイム:早朝(6:00-8:00)、夕方(16:00-18:00)

2. 三保松原(静岡市)

世界遺産の松越し富士山

  • 住所:静岡県静岡市清水区三保1338-45
  • 展望施設:みほしるべ(三保松原文化創造センター)
  • 営業時間:9:00-16:30
  • 入館料:大人310円、小中学生100円
  • 電話:054-340-2100
  • 駐車場:200台(1日200円)

絶景ポイント

  • 羽衣の松:伝説の舞台、松越しの富士山
  • 神の道:約650mの松並木参道
  • 三保海岸:砂浜から望む駿河湾越しの富士山
  • みほしるべ展望デッキ:松原全体を見渡せる高台

撮影のコツ:松の枝の間に富士山を配置、干潮時の砂浜から撮影

3. 田貫湖(富士宮市)

逆さ富士の名所

  • 住所:静岡県富士宮市佐折634-1
  • 施設:田貫湖ふれあい自然塾
  • 営業時間:24時間開放
  • 入場料:無料
  • 電話:0544-52-0789(自然塾)
  • 駐車場:300台(無料)

絶景体験

  • 逆さ富士:湖面に映る富士山、早朝の無風時がベスト
  • ダブルダイヤモンド富士:年2回(4月20日頃、8月20日頃)
  • 湖畔一周:約3.3km、徒歩約1時間の散策コース
  • キャンプ場:湖畔でのキャンプから望む富士山

ベストタイム:早朝(5:00-7:00)、夕方(17:00-19:00)

4. 白糸の滝(富士宮市)

世界遺産の名瀑と富士山

  • 住所:静岡県富士宮市上井出273-1
  • 高さ:20m、幅150m
  • 見学時間:24時間開放
  • 入場料:無料
  • 電話:0544-27-5240
  • 駐車場:500台(普通車500円)

見どころ

  • 絹糸のような水流:富士山の湧水が幅150mにわたって流れ落ちる
  • 音止の滝:白糸の滝の隣にある落差25mの滝
  • 富士山との組み合わせ:滝と富士山を同時に望める絶景ポイント
  • 四季の変化:新緑、紅葉、氷瀑など季節ごとの美しさ

5. 富士山本宮浅間大社(富士宮市)

富士山を御神体とする総本宮

  • 住所:静岡県富士宮市宮町1-1
  • 開門時間:5:00-20:00(季節により変動)
  • 拝観料:無料
  • 電話:0544-27-2002
  • 駐車場:200台(無料)

見どころ

  • 本殿:徳川家康寄進の重要文化財
  • 湧玉池:富士山の伏流水が湧く霊泉
  • 桜の名所:境内の桜と富士山の組み合わせ(3月下旬-4月上旬)
  • 富士山遥拝所:境内から富士山を直接拝める場所

6. 薩埵峠(静岡市)

東海道の難所から望む絶景

  • 住所:静岡県静岡市清水区由比西倉澤
  • 展望地点:薩埵峠展望台
  • アクセス時間:徒歩約20分(由比駅から)
  • 入場料:無料
  • 駐車場:10台程度(無料)

絶景ポイント

  • 駿河湾と富士山:海と山の絶景コンビネーション
  • 東海道新幹線:新幹線と富士山を同じフレームに収められる
  • 歴史の道:東海道五十三次の由比宿と興津宿の間
  • みかん畑:静岡らしいみかん畑と富士山

7. 三島スカイウォーク(三島市)

日本最長の歩行者専用吊橋

  • 住所:静岡県三島市笹原新田313
  • 営業時間:9:00-17:00
  • 料金:大人1,100円、中高生500円、小学生200円
  • 電話:055-972-0084
  • 駐車場:400台(無料)
  • URLhttps://mishima-skywalk.jp/

体験内容

  • 吊橋渡橋:全長400m、高さ70.6mの空中散歩
  • 富士山展望:橋上から望む迫力の富士山
  • アクティビティ:ジップライン、セグウェイツアー
  • Kicoroの森:吊橋対岸の散策エリア

【絶景温泉】富士山を眺めながらの極上湯浴み

1. 富士宮温泉「風の湯」(富士宮市)

富士山麓の絶景日帰り温泉

  • 住所:静岡県富士宮市上井出3470-1
  • 営業時間:10:00-21:00
  • 入浴料:大人1,400円、小人700円
  • 電話:0544-52-0800
  • 泉質:単純温泉
  • 特徴:露天風呂から富士山を一望、朝霧高原の大自然

2. 時之栖温泉「茶目湯殿」(御殿場市)

  • 住所:静岡県御殿場市神山719
  • 営業時間:6:00-9:00、15:00-24:00
  • 入浴料:大人1,540円、小人770円
  • 電話:0550-87-3700
  • 特徴:御殿場高原からの富士山眺望、多彩な湯船

3. 河津七滝温泉「湯ヶ島温泉」(伊豆市)

  • 住所:静岡県伊豆市湯ヶ島892-1
  • 営業時間:日帰り入浴10:00-15:00
  • 入浴料:大人1,000円
  • 電話:0558-85-1028
  • 特徴:伊豆半島越しの富士山、歴史ある秘湯

【グルメ】富士山絶景レストラン・カフェ

1. 富士山テラス「グランテーブル」(富士宮市)

富士山麓のフレンチレストラン

  • 住所:静岡県富士宮市猪之頭1114-1
  • 営業時間:11:30-15:00、17:30-21:00
  • 定休日:火曜日
  • 電話:0544-52-0909
  • 料金:ランチ3,500円〜、ディナー8,000円〜

名物料理

  • 富士宮やきそば:地元B級グルメのコース仕立て
  • 静岡県産食材のフレンチ:地産地消の創作フレンチ
  • 絶景テラス席:富士山を眺めながらの食事

2. 道の駅「朝霧高原」レストラン(富士宮市)

  • 住所:静岡県富士宮市根原492-14
  • 営業時間:9:00-17:00
  • 電話:0544-52-2230
  • 名物:富士宮やきそば(680円)、朝霧ヨーグル豚丼(1,200円)

3. 日本平夢テラスカフェ(静岡市)

  • 住所:静岡県静岡市清水区草薙600-1
  • 営業時間:9:00-16:30
  • 電話:054-340-1172
  • 特徴:360度パノラマビューを楽しみながらのカフェタイム

4. 三保松原茶屋「羽衣」(静岡市)

  • 住所:静岡県静岡市清水区三保1338-26
  • 営業時間:9:00-16:00
  • 名物:静岡おでん(500円)、抹茶ソフト(400円)
  • 特徴:松原散策の休憩に最適

【体験】富士山麓アクティビティ

1. 富士サファリパーク(裾野市)

富士山を背景にサファリ体験

  • 住所:静岡県裾野市須山字藤原2255-27
  • 営業時間:9:00-16:30(季節変動あり)
  • 入園料:大人2,700円、小人1,500円
  • 電話:055-998-1311
  • URLhttps://www.fujisafari.co.jp/

体験内容

  • ジャングルバス:ライオンやトラに大接近
  • マイカーサファリ:自家用車で園内周遊
  • ふれあい動物園:小動物との触れ合い
  • 富士山バックの記念撮影:園内各所から富士山とのコラボ

2. 御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市)

  • 住所:静岡県御殿場市深沢1312
  • 営業時間:10:00-20:00
  • 電話:0550-81-3122
  • 特徴:富士山を眺めながらのショッピング、約290店舗

3. ぐりんぱ(裾野市)

  • 住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
  • 営業時間:9:30-17:00(季節変動あり)
  • 入園料:大人1,300円、小人・シニア850円
  • 電話:055-998-1777
  • 特徴:富士山麓の遊園地、アスレチック・体験施設

【絶景撮影】富士山写真撮影ガイド

撮影ベストタイム

  • 早朝(6:00-8:00):朝焼けに染まる赤富士
  • 夕方(17:00-19:00):夕日に照らされる夕富士
  • 夜間(19:00-21:00):ライトアップとのコラボ
  • 冬季(12-2月):空気が澄んで最もクリアな富士山

季節別撮影ポイント

春(3-5月)

  • 富士山本宮浅間大社:桜と富士山
  • 岩本山公園:梅の花と富士山

夏(6-8月)

  • 田貫湖:緑豊かな逆さ富士
  • 三保松原:青い海と富士山

秋(9-11月)

  • 河口湖周辺:紅葉と富士山
  • 朝霧高原:ススキと富士山

冬(12-2月)

  • 日本平:雪化粧の富士山
  • 薩埵峠:澄んだ空気の中の富士山

撮影機材と設定

  • カメラ:一眼レフ・ミラーレス推奨
  • レンズ:望遠レンズ(200mm以上)でクローズアップ
  • 三脚:朝夕の撮影、長時間露光に必須
  • フィルター:PLフィルターで空の青さを強調

【宿泊】富士山絶景ホテル・旅館

1. 富士山温泉「ホテル鐘山苑」(富士吉田市)

全客室から富士山を望む老舗旅館

  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
  • 料金:25,000円〜/泊(2食付き)
  • 電話:0555-22-3168
  • 特徴:庭園露天風呂、懐石料理、全室富士山ビュー

2. 朝霧高原「風のテラスKUKUNA」(富士宮市)

  • 住所:静岡県富士宮市根原470-1
  • 料金:18,000円〜/泊
  • 電話:0544-52-1111
  • 特徴:朝霧高原の絶景、ペットと泊まれる客室

3. 御殿場高原「時之栖」(御殿場市)

  • 住所:静岡県御殿場市神山719
  • 料金:12,000円〜/泊
  • 電話:0550-87-3700
  • 特徴:温泉、イルミネーション、多彩な宿泊施設

4. 伊豆高原「四季の宿 さくら坂」(伊東市)

  • 住所:静岡県伊東市八幡野1041-1
  • 料金:20,000円〜/泊
  • 電話:0557-53-1441
  • 特徴:伊豆高原から望む富士山、露天風呂付き客室

【周辺観光】富士山絶景巡りと合わせて楽しむスポット

1. 伊豆パノラマパーク(伊豆の国市)

ロープウェイで空中散歩

  • 住所:静岡県伊豆の国市長岡260-1
  • 営業時間:9:00-17:10
  • 料金:往復大人1,800円、小人900円
  • 電話:055-948-1525
  • 見どころ:山頂からの富士山・駿河湾パノラマビュー

2. 韮山反射炉(伊豆の国市)

世界遺産と富士山のコラボ

  • 住所:静岡県伊豆の国市中268-1
  • 開館時間:9:00-17:00
  • 入場料:大人500円、小中学生100円
  • 電話:055-949-3450
  • 特徴:幕末の産業遺産、富士山を背景にした歴史的建造物

3. 修善寺温泉(伊豆市)

  • 住所:静岡県伊豆市修善寺
  • 見どころ:竹林の小径、修禅寺、独鈷の湯
  • 特徴:伊豆最古の温泉、富士山を望む露天風呂

4. 河津桜まつり(河津町)

早咲き桜と富士山(2月上旬-3月上旬)

  • 住所:静岡県賀茂郡河津町
  • 開催期間:例年2月上旬〜3月上旬
  • 見どころ:河津川沿い約4kmの桜並木、富士山との絶景コラボ

【旅行プラン】富士山絶景巡り 2泊3日モデルコース

1日目:静岡市・清水エリア

9:00 東京から新幹線で静岡駅到着
10:00 レンタカーで三保松原へ移動
10:30 三保松原で松越し富士山鑑賞・写真撮影
12:00 三保松原茶屋で静岡おでんランチ
13:30 日本平へ移動
14:00 日本平夢テラスで360度パノラマビュー
15:30 日本平ロープウェイで久能山東照宮へ
17:00 薩埵峠で夕日の富士山撮影
19:00 静岡市内のホテルにチェックイン

2日目:富士宮・御殿場エリア

7:00 ホテルで朝食・チェックアウト
8:30 田貫湖で逆さ富士撮影
10:00 白糸の滝見学
11:30 富士山本宮浅間大社参拝
12:30 道の駅「朝霧高原」で富士宮やきそばランチ
14:00 富士サファリパーク見学
16:30 御殿場プレミアム・アウトレットでショッピング
18:00 御殿場高原の温泉宿にチェックイン

3日目:三島・沼津エリア

8:00 宿で朝食・チェックアウト
9:30 三島スカイウォーク体験
11:30 伊豆パノラマパークでロープウェイ
13:00 沼津港で海鮮ランチ
15:00 韮山反射炉見学
16:30 三島駅から新幹線で東京へ帰路

【絶景Tips】富士山絶景旅を成功させるコツ

天候とベストシーズン

  • 富士山がよく見える季節:10月〜2月(空気が澄んでいる)
  • 晴天率が高い時期:12月〜2月、5月〜6月
  • 避けるべき時期:6月〜7月(梅雨)、8月〜9月(雲が多い)
  • 天気予報チェック:前日までに富士山周辺の詳細天気予報を確認

撮影・鑑賞のポイント

  • 早起き推奨:朝6:00〜8:00が最も美しい富士山を望める
  • 夕方も狙い目:16:00〜18:00、夕日に染まる富士山
  • 雲の状況:山にかかる雲の動きを観察、雲が晴れるタイミングを待つ
  • 複数ポイント回遊:1日で複数の絶景ポイントを巡る

持参すると便利なもの

  • 望遠鏡・双眼鏡:富士山の細部まで観察
  • カメラ・三脚:絶景撮影の必需品
  • 防寒具:標高の高い場所は寒いため(特に早朝・夕方)
  • レインウェア:山の天気は変わりやすい

交通アクセス情報

  • 電車:JR東海道線、新幹線で県内主要都市へアクセス良好
  • :東名・新東名高速道路、中央自動車道で各絶景ポイントへ
  • バス:富士山周遊バス、観光地間シャトルバス運行
  • レンタカー:絶景ポイント巡りには車が最も便利

まとめ:世界遺産富士山の多彩な美しさを静岡で体感

静岡県での富士山絶景旅は、世界遺産富士山の真の美しさと日本の自然の素晴らしさを体感できる特別な体験です。県内各地に点在する絶景ポイントからは、それぞれ異なる表情の富士山に出会うことができ、その多様性と美しさに感動せずにはいられません。

三保松原の松越しに見る優雅な富士山、田貫湖の湖面に映る逆さ富士、日本平からの雄大なパノラマビュー、薩埵峠からの駿河湾越しの絶景、それぞれが持つ独特の魅力は、富士山の表現力の豊かさを物語っています。

また、世界遺産の構成資産である富士山本宮浅間大社や白糸の滝では、富士山への信仰と自然の恵みを同時に感じることができ、単なる観光を超えた深い体験となるでしょう。

「一期一会の富士山との出会い」 - 同じ場所から見ても、時間や季節、天候により全く異なる表情を見せる富士山。その瞬間瞬間の美しさを静岡県の絶景ポイントで体験してください。きっと、日本の象徴である富士山の新たな魅力を発見し、生涯忘れることのできない感動的な旅の思い出となることでしょう。


※ 情報について

  • 記載情報は2025年9月時点のものです
  • 営業時間・料金・施設情報は変更の可能性があります
  • 訪問前に必ず各施設の公式サイトや電話で最新情報をご確認ください
  • 富士山の眺望は天候により左右されます。晴天率の高い日を選んでお出かけください
  • 山間部の施設は冬季閉鎖や営業時間短縮の場合があります
  • 撮影の際は周囲の安全と私有地への立ち入りにご注意ください

-東海, 見つける