
秋の澄んだ空気が心地よい北海道は、旅行先として常に高い人気を誇ります。しかし、「北海道は高い」というイメージも根強いのではないでしょうか。安心してください。2025年の秋は、コスパを徹底的に追求した賢い旅で、その魅力を最大限に堪能できます。
移動はLCCと公共交通機関を
旅行の費用を大きく左右するのが交通費です。特に、航空券は早めの予約が鉄則。航空会社各社のセールやキャンペーン情報をこまめにチェックし、LCC(格安航空会社)を賢く利用しましょう。さらに、札幌市内の移動は、地下鉄やバス、市電をフル活用。一日乗車券やドニチカキップ(土日祝・年末年始限定)を使えば、料金を気にせず効率的に観光地を回ることができます。
グルメは「市場」と「地元民御用達」を狙う
北海道といえば、新鮮な海の幸やジンギスカン、ラーメンなど、美味しいものが盛りだくさん。でも、観光客向けの店ばかりでは出費がかさみます。そこで狙うべきは、札幌市中央卸売市場や、観光地から少し離れた地元民に愛される食堂です。
札幌市中央卸売市場 場外市場
新鮮な海産物や農産物を安く手に入れることができます。食堂も併設されており、採れたての海鮮丼をリーズナブルに味わえます。
- 住所: 札幌市中央区北11条西21丁目2-3
- 電話番号: 011-641-5388
- 営業時間: 店舗により異なる(概ね6:00~17:00)
- 公式HP:
https://www.jyogaiichiba.com/
地元民御用達のジンギスカン店
観光客でごった返す有名店ではなく、地元の人々が通う小さな店を探すのがコツ。安くて美味しいお店が必ず見つかります。SNSで「札幌 ジンギスカン 地元民」などのキーワードで検索してみるのも良いでしょう。
無料で楽しめる絶景スポット
お金をかけずに楽しめる絶景スポットも、札幌にはたくさんあります。
大倉山ジャンプ競技場(展望台は有料)
札幌の街並みを一望できる絶景スポット。ジャンプ台の迫力を間近で感じられます。展望台は有料ですが、麓からでも十分景色を楽しめます。
- 住所: 札幌市中央区宮の森1274
- 電話番号: 011-641-8585
- 公式HP:
https://okurayama-jump.jp/
モエレ沼公園
彫刻家イサム・ノグチが設計したアートな公園。広大な敷地内を散策したり、モエレ山に登ったりと、一日中楽しめます。入園料は無料。
- 住所: 札幌市東区モエレ沼公園1-1
- 電話番号: 011-790-1231
- 営業時間: 7:00~22:00(入園は21:00まで)
- 公式HP:
https://moerenumapark.jp/
宿泊はカプセルホテルやゲストハウスを活用
宿泊費を抑えたいなら、カプセルホテルやゲストハウスがおすすめです。最近は、清潔でおしゃれな施設も増えており、プライベート空間も確保できます。旅の目的が観光メインなら、ホテルは寝るだけと割り切って、その分グルメやアクティビティにお金を使いましょう。