関東 旅する

万座温泉 万座プリンスホテル 標高1,800m絶景リゾート宿泊体験レビュー

万座プリンスホテル

標高1,800mの雲上温泉リゾートを体験したいと思い、「万座プリンスホテル」を選びました。実際に宿泊してみて、温泉総選挙2024で秘湯・名湯部門第1位に輝いた万座温泉の素晴らしさと、絶景露天風呂からの大パノラマ、そして満天の星空に大変感動しました。大自然の中でリゾート気分を満喫したい方や、特別な乳白色の硫黄泉を楽しみたい方には特におすすめしたいホテルです。

万座温泉 万座プリンスホテルの基本情報

所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
最寄り駅: JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」からバスで約40分
アクセス: 軽井沢ICから鬼押・万座ハイウェー経由で約64km

万座プリンスホテルは標高1,800mに位置する、日本屈指の高山温泉リゾートホテルです。弥生時代に開湯したとされる万座温泉は「万の神(よろずのかみ)が鎮座する」といわれる神秘的な地で、自然豊かな上信越高原国立公園に位置しています。全227室を誇る大型リゾートホテルで、2024年には温泉総選挙で秘湯・名湯部門第1位を受賞した実力を持つ名湯です。宿泊者限定で軽井沢駅南口からの無料送迎バスも運行されています。

実際の宿泊体験レポート

チェックイン〜客室の印象

万座プリンスホテルに到着すると、まず標高1,800mという立地の特別感に圧倒されました。ひんやりと清々しい空気を胸いっぱいに吸い込むと、都会の喧騒を完全に忘れることができます。ロビーは大型リゾートホテルらしい開放感があり、窓からは万座の大自然が一望できます。

今回利用したツインルームは清潔で機能的に整えられており、窓からは新緑、紅葉、雪景色など四季折々の景色を楽しむことができます。標高1,800mという立地のため、夏でも涼しく快適に過ごすことができました。Wi-Fiも完備されており、現代的な設備も充実しています。

ホテルには227室の客室があり、ご夫婦やご友人・ご家族連れなど、宿泊のスタイルに合わせて選べる多彩な客室タイプが用意されています。バリアフリー対応も充実しており、車いすで使用可能な客室が47室あるなど、幅広いお客様に対応しています。

温泉総選挙第1位の絶景露天風呂体験

万座プリンスホテルの最大の魅力は、2024年温泉総選挙で秘湯・名湯部門第1位に輝いた万座温泉です。ホテル自慢の絶景雲上露天風呂「こまくさの湯」では、効能豊かな乳白色の硫黄泉を楽しむことができます。

露天風呂(一部混浴)では、万座の大自然と硫黄が香る乳白色の湯を堪能でき、季節や時間帯でさまざまな景色を楽しめます。特に印象的だったのは、標高1,800mという立地ならではの雄大な眺望で、浅間山や赤城連峰を望む大パノラマは圧巻でした。

混浴露天風呂では専用のレンタル着も用意されており、カップルやご夫婦でも安心して一緒に温泉を楽しむことができます。開放感ある混浴露天風呂では、自然と会話も弾み、普段はできない会話を万座温泉ならではの特別な空間で楽しむことができました。

また、広々とした湯船が特徴の貸し切り温泉もあり、誰にも邪魔されることなく、プライベートな温泉時間を過ごすことも可能です。

バラエティ豊かなレストランでの食事

万座プリンスホテルでは、洋食コース、和食会席、ブッフェとバラエティあふれるメニューが用意されています。ディナーブッフェでは、ボイル蟹やローストビーフをメインに、地元嬬恋村の食材を取り入れたバラエティ豊かな料理を楽しむことができました。

特に嬬恋村は夏秋キャベツの出荷量が日本一で、各レストランでは旬のキャベツを取り入れたメニューが多数用意されています。地元の新鮮な野菜を使った料理は、標高1,800mの清涼な気候で育った野菜ならではの甘さと旨味を感じることができました。

夏期限定(7月12日〜9月14日)には、標高1,800mでのバーベキューも楽しむことができ、高原の爽やかな空気の中での食事は格別でした。レストランからはカマクラが見えたり、ゲレンデが目の前に広がる絶好のロケーションも魅力的でした。

満天の星空と大自然のアクティビティ

万座プリンスホテルでは、標高1,800mで周辺の明かりも少ない立地を活かした星空観賞会も開催されています。夏でも涼しい万座温泉の夜、都会の暑さから逃れて自然の中でリフレッシュしながら星空を眺める体験は忘れられません。

ガイドさんの解説を聞きながら、まるで手が届きそうな満天の星を眺める時間は、まさに万座ならではの特別な体験でした。澄んだ空気の中、降り注ぐような満天の星は都市部では決して見ることのできない美しさでした。

温泉からあがった後は、無料のアイスキャンデーのサービスもあり、細やかな配慮が嬉しく感じられました。また、地元・嬬恋村の農家さんが、嬬恋キャベツなど旬の野菜を販売する機会もあり、地域との結びつきを感じることができます。

万座温泉スキー場が目の前にあるため、冬季にはスキーやスノーボードも楽しめ、一年を通してリゾートライフを満喫できる環境が整っています。

周辺観光とアクセス情報

万座プリンスホテルは上信越高原国立公園内に位置し、周辺には多くの観光スポットがあります。浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がる「鬼押出し園」まで車で約50分、浅間山・赤城連峰を望む雄大な眺望のゴルフ場まで車で約30分と、大自然を満喫できるスポットが豊富です。

国道292号線を利用すれば、草津白根山の荒涼とした景色や志賀高原の湖沼と森林、北アルプスの大パノラマなど、数多くの絶景が続くドライブルートを楽しめます。例年4月下旬の開通からゴールデンウイーク頃までは雪の回廊も楽しめます。

また、日本一の自然湧出量を誇る草津温泉までのアクセスも良く、シンボルの湯畑をはじめ6つの泉質が異なる湯を楽しめる温泉地として知られています。万座温泉と草津温泉の両方を楽しむ温泉巡りも人気です。

アクセスは、JR吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで約40分(冬期50分)、軽井沢ICから鬼押・万座ハイウェー経由で約64kmです。宿泊者限定で軽井沢駅南口からの無料送迎バスも運行されており(完全予約制)、公共交通機関でのアクセスも便利です。

高山リゾート宿泊時の注意点と持参すべきもの

万座温泉は標高1,800mの高山温泉のため、夏でも朝晩は冷え込むことがあります。特に夜間の星空観賞時は、都市部より10度以上気温が低い場合があるため、厚手の上着は必須です。10月下旬頃から5月上旬まで、天候が崩れると降雪の可能性もあるため、冬季はスタッドレスタイヤやタイヤチェーンの準備が必要です。

国道292号線(志賀高原~草津町)と県道466号線(万座温泉~長野県高山村)は、11月中旬~4月下旬まで冬期通行止めとなるため、冬季の交通ルートは事前に確認が必要です。

高山病の心配はほとんどありませんが、普段より疲れやすくなる場合があるため、無理のないスケジュールで滞在することをおすすめします。また、標高が高いため紫外線も強いので、日焼け対策も忘れずに。

混浴露天風呂を利用される場合は、専用のレンタル着が用意されていますが、事前に利用方法を確認しておくと安心です。

万座温泉 万座プリンスホテルは、標高1,800mという特別な立地で、温泉総選挙第1位の名湯と絶景、満天の星空を楽しめる唯一無二のリゾートホテルでした。大自然の中で心身ともにリフレッシュしたい方や、特別な温泉体験を求める方には、心からおすすめしたい雲上の楽園です。

-関東, 旅する
-