
広島県といえば、関西とは一線を画す独特の「広島風お好み焼き」で全国的に有名な美食の聖地です。麺が入ってボリューム満点、キャベツたっぷりで野菜の甘みが絶品、そして熟練の職人が鉄板の上で繰り広げる圧巻の技。本場広島でしか味わえない極上のお好み焼き体験を求めて、グルメな大人の広島旅行に出かけませんか?
広島風お好み焼きとは?知っておきたい基礎知識
広島風お好み焼きは、関西風とは全く異なる独自の進化を遂げた広島の郷土料理です。最大の特徴は、生地・キャベツ・麺・肉・卵を層状に重ねて焼く「重ね焼き」スタイル。この調理法により、それぞれの食材の食感と旨味が見事に調和した、他では味わえない美味しさを生み出します。
広島風お好み焼きの特徴
- 調理法:生地を薄く延ばし、具材を層状に重ねる
- キャベツ量:関西風の約3倍、山盛りのキャベツを使用
- 麺:中華麺またはうどんを必ず入れる
- 仕上げ:目玉焼きをのせてヘラで食べるスタイル
関西風との違い
- 混ぜ方:関西風は材料を混ぜるが、広島風は重ねて焼く
- ボリューム:麺入りでかなりのボリューム
- 食感:外はカリっと、中はふんわり
- 価格:本場では800-1,500円程度
【必食】広島お好み焼き名店ガイド
1. みっちゃん総本店 八丁堀本店
広島お好み焼きの発祥店
- 住所:広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀1F
- 営業時間:平日11:30-14:30、17:30-21:00 / 土日祝11:00-14:30、17:00-21:00
- 定休日:木曜日(祝日の場合は前日水曜日)
- 電話:082-221-5438
- アクセス:広島電鉄八丁堀駅より徒歩5分
おすすめメニュー:
- そば肉玉子(930円):定番の広島風お好み焼き
- スペシャル(1,380円):エビ・イカ・牡蠣入り
- みっちゃんスペシャル(1,680円):最高級の具材盛り合わせ
特徴:昭和25年創業、広島お好み焼きの元祖とされる老舗。オリジナルソースとパリっとした麺が自慢
2. 電光石火 ekie広島店
ドーム型の新スタイル
- 住所:広島県広島市南区松原町1-2 ekie1F
- 営業時間:10:00-22:00(LO21:30)
- 定休日:年中無休
- 電話:082-568-7851
- URL:https://okonomiyaki-denko-sekka.com/
人気メニュー:
- 電光石火(1,380円):名物ドーム型お好み焼き
- 夢(1,580円):牡蠣・エビ・イカの海鮮たっぷり
- そば肉玉(980円):シンプルで美味しい定番
特徴:オムライスのようなドーム型が特徴。広島駅直結でアクセス抜群
3. 薬研堀 八昌
行列必至の超人気店
- 住所:広島県広島市中区薬研堀10-6
- 営業時間:火-土16:00-22:30、日16:00-21:00
- 定休日:月曜日
- 電話:082-248-1776
- アクセス:広島電鉄銀山町駅より徒歩6分
名物料理:
- そば肉玉(920円):じっくり20分かけて焼き上げる
- ネギかけ(+150円):青ネギたっぷりの人気トッピング
- イカ天(+200円):サクサク食感がアクセント
特徴:食べログお好み焼き百名店選出。2時間待ちも当たり前の超人気店
4. ロペズ
グアテマラ人店主のユニーク店
- 住所:広島県広島市西区横川町3-2-36
- 営業時間:17:00-21:00
- 定休日:土・日曜日
- 電話:082-237-2415
- アクセス:JR横川駅より徒歩6分
特色メニュー:
- ハラペーニョお好み焼き(1,130円):メキシコの青唐辛子入り
- そば肉玉(830円):基本のお好み焼き
- 中南米料理:お好み焼き以外の珍しい料理も
特徴:グアテマラ出身のマスターが焼く、世界でここだけの味
5. お好み村
23店舗が集結する聖地
- 住所:広島県広島市中区新天地5-13
- 営業時間:各店舗により異なる(概ね11:00-22:00)
- 定休日:各店舗により異なる
- アクセス:八丁堀電停より徒歩3分
人気店舗:
- あとむ:キムチとニンニクが人気
- たけのこ:老舗の安定した味
- 辰:芸術的な焼き技術
特徴:3階建てビルに23店舗が集結。それぞれ異なる味を楽しめる
【こだわり】お好み焼きを美味しく食べる極意
正しい食べ方
- ヘラの使い方:左手でお好み焼きを抑え、右手のヘラで一口大に切る
- 切り方:鉄板の上で格子状に切り分ける
- 食べ方:ヘラにのせて熱々のうちに食べる
- ソース追加:好みに応じてソースやマヨネーズを追加
ベストな時間帯
- 昼食時(11:30-13:30):行列覚悟だが焼きたてが味わえる
- 夕方(15:00-17:00):比較的空いている穴場の時間
- 夜(18:00-21:00):お酒と一緒に楽しめる
トッピングのおすすめ
- ネギ:さっぱりとした風味をプラス
- イカ天:サクサク食感がアクセント
- 牡蠣:広島ならではの贅沢トッピング
- チーズ:まろやかさが加わる
【地域別】お好み焼き店マップ
広島駅周辺エリア
- 電光石火 ekie店:駅直結で便利
- 麗ちゃん:昭和の雰囲気が味わえる老舗
- いっちゃん ekie店:軽やかな広島風
八丁堀・紙屋町エリア
- みっちゃん総本店:元祖の味を堪能
- お好み村:名店が集結する聖地
- 新天地 みっちゃん:約60年の老舗
流川・薬研堀エリア
- 薬研堀 八昌:行列必至の超人気店
- ふみちゃん:繁華街の人気店
- がんちゃん:クラフトビールと一緒に
【グルメ情報】お好み焼き以外の広島名物
1. 牡蠣料理
広島名物 牡蠣一番
- 住所:広島市中区新天地5-13 新天地プラザビル1F
- 特徴:15種類の生牡蠣・焼き牡蠣が楽しめる
2. 汁なし担々麺
くにまつ
- 住所:広島市中区薬研堀10-6
- 特徴:広島発祥の汁なし担々麺
3. 広島つけ麺
ばくだん屋
- 住所:広島市南区松原町10-1
- 特徴:辛みそスープの広島つけ麺
【ショッピング】お好み焼き関連お土産
1. 広島駅 ekie
- お好みソース各種(500-800円):オタフクソース、カープソースなど
- ミニお好み焼きキット(1,200円):家庭で作れるセット
- お好み焼きせんべい(600円):お土産に最適
2. お好み村 お土産コーナー
- オリジナルヘラ(800円):お好み村オリジナル
- 広島風お好み焼きの素(400円):手軽に作れる
- お好み焼きTシャツ(2,000円):ユニークなお土産
3. 宮島表参道商店街
- もみじ饅頭お好み焼き味(200円/個):広島限定フレーバー
- しゃもじキーホルダー(300円):広島の伝統工芸品
【宿泊】お好み焼き巡りにおすすめホテル
1. ホテルグランヴィア広島
- 住所:広島市南区松原町1-5
- 料金:15,000円〜/泊
- 特徴:JR広島駅直結、アクセス抜群
2. リーガロイヤルホテル広島
- 住所:広島市中区基町6-78
- 料金:12,000円〜/泊
- 特徴:平和記念公園まで徒歩5分
3. 広島東急REIホテル
- 住所:広島市中区鉄砲町5-3
- 料金:8,000円〜/泊
- 特徴:繁華街に近く夜の食べ歩きに便利
【旅行プラン】お好み焼き巡り1泊2日モデルコース
1日目:広島市内お好み焼き巡り
11:00 広島駅到着
11:30 電光石火 ekie店でランチ
13:00 平和記念公園・原爆ドーム見学
15:00 八丁堀・紙屋町エリア散策
15:30 みっちゃん総本店で2軒目
17:00 お好み村で名店比較
19:00 薬研堀 八昌で夕食(要行列覚悟)
21:00 流川で夜の街散策
2日目:宮島観光&広島グルメ
8:00 ホテルで朝食・チェックアウト
9:30 宮島口へ移動
10:00 厳島神社参拝
12:00 宮島で牡蠣ランチ
14:00 広島市内戻り
15:00 ロペズでユニークお好み焼き体験
16:30 広島駅でお土産購入
17:30 広島駅から帰路
【豆知識】お好み焼きをもっと深く知る
お好み焼きの歴史
- 戦前:「一銭洋食」として庶民に親しまれる
- 戦後復興期:現在の広島風お好み焼きが確立
- 高度成長期:全国に広がり「広島風」として認知
広島県内の地域差
- 広島市:標準的な広島風お好み焼き
- 府中市:ひき肉を使う「府中焼き」
- 尾道市:砂ずりが入る「尾道焼き」
- 三原市:鶏もつが入る「三原焼き」
職人の技術
- 生地の延ばし方:薄く均一に延ばす技術
- キャベツの切り方:1mm単位の精密さ
- 焼き加減:20分以上じっくり蒸し焼き
- 返し技:一発で決めるプロの技
【旅行Tips】お好み焼き巡りを成功させるコツ
ベストシーズン
- 春(3-5月):過ごしやすく観光に最適
- 秋(9-11月):牡蠣のシーズンイン、美味しい時期
- 冬(12-2月):牡蠣が最も美味しい時期
- 夏(6-8月):暑いが比較的観光客少なめ
食べ歩きのポイント
- 1日3-4店舗が限界:満腹になりすぎないよう注意
- ハーフサイズ:一部店舗で小サイズ対応
- シェア:友人・家族とシェアして多くの店を回る
- 間隔を空ける:2時間程度の間隔で次の店へ
行列対策
- 開店30分前:人気店は開店前から並ぶ
- 予約確認:一部店舗は電話予約可能
- 平日狙い:土日より平日の方が混雑少なめ
- 時間ずらし:ピークタイムを避ける
持参すると便利なもの
- ウェットティッシュ:手が汚れやすい
- 胃薬:食べ過ぎ対策
- カメラ:職人技の撮影用
- メモ帳:各店の感想記録用
交通アクセス情報
- 市内移動:広島電鉄(路面電車)が便利
- 一日乗車券:600円で市内電車乗り放題
- 徒歩推奨:中心部は徒歩圏内
- タクシー:深夜の移動に便利
まとめ:本場広島で味わう至極のお好み焼き体験
広島県のお好み焼きは、単なる粉もの料理を超えた、地域の歴史と文化が詰まった芸術作品です。熟練の職人が鉄板の上で繰り広げる技は圧巻で、一口食べれば関西風とは全く違う深い味わいに驚かされることでしょう。
本場広島でしか味わえない、山盛りキャベツの甘み、パリパリ麺の食感、そして代々受け継がれた秘伝のソースの絶妙なハーモニー。老舗から新進気鋭の店まで、それぞれが独自の工夫を凝らした味は、一度体験すると忘れることのできない感動をもたらしてくれます。
美しい広島の街並みと瀬戸内海の風景を楽しみながら、本物の広島お好み焼きを堪能してください。きっと、広島の人々の温かいおもてなしと共に、特別な旅の思い出になることでしょう。
「これが本当のお好み焼きなんだ」 - 初めて広島風を食べた人が必ず口にする言葉です。あなたもその感動を、ぜひ広島の鉄板で体験してください。
※記事内の情報は執筆時点のものです。最新の営業状況や料金については、訪問前に各店舗へ直接お問い合わせください。