甲信越 見つける

【山梨旅行】富士五湖で絶景キャンプとアクティビティ三昧 - 湖畔グルメ&富士山ビュー完全ガイド

山梨旅行

山梨県の富士五湖エリアは、世界遺産・富士山の麓に広がる本栖湖・精進湖・西湖・河口湖・山中湖の美しい湖群です。標高800〜1,000mの高原に位置するため夏でも涼しく、都心から約2時間でアクセスできる絶好のキャンプ・アウトドアスポット。湖畔から望む富士山の絶景、透明度抜群の湖でのアクティビティ、地元グルメのほうとうや吉田うどんを満喫する、アクティブな山梨旅行に出かけませんか?

富士五湖とは?知っておきたい基礎知識

富士五湖は、富士山の火山活動によって形成された5つの湖の総称で、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。すべて富士山の北麓に位置し、美しい富士山を望むビューポイントとして世界的に有名です。

富士五湖の特徴

  • 本栖湖:最も深く透明度が高い、千円札の富士山モデル
  • 精進湖:最も小さく静寂、「子抱き富士」の絶景
  • 西湖:青木ヶ原樹海に囲まれた神秘的な湖
  • 河口湖:最も観光化が進んだアクセス良好な湖
  • 山中湖:最も標高が高く面積最大、ダイヤモンド富士の名所

富士五湖の魅力

  • 絶景キャンプ:湖畔サイトで富士山を眺めながらのキャンプ体験
  • 水上アクティビティ:カヌー、SUP、釣り、ボート遊び
  • 自然散策:樹海ウォーキング、富士山登山口へのアクセス
  • 温泉:湖畔温泉や富士山の恵みを受けた名湯
  • グルメ:ほうとう、吉田うどん、富士桜ポークなど山梨名物

【必見】富士五湖キャンプ場・アクティビティスポット

1. 本栖湖エリア

浩庵キャンプ場(本栖湖北岸)

「ゆるキャン△」聖地の絶景キャンプ場

  • 住所:山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
  • 営業期間:通年営業
  • サイト料金:大人600円~、テント設営料1,000円~
  • 電話:0556-38-0117
  • 特徴:千円札のモデルとなった富士山ビュー、湖畔ギリギリまでテント設営可能

アクティビティ

  • カナディアンカヌー・カヤック(レンタル2,000円/日)
  • SUP体験(3,000円/2時間)
  • ウィンドサーフィン(レンタル有り)
  • 釣り:ヒメマス、ブラックバス(遊漁券必要)

本栖湖いこいの森キャンプ場

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖18
  • 営業期間:4月中旬〜11月上旬
  • 電話:0555-87-2306
  • 特徴:本栖湖を眼前に臨む林間サイト、バンガロー完備

2. 西湖エリア

西湖湖畔キャンプ場

森と湖に囲まれた通年営業キャンプ場

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003-1
  • 営業期間:通年営業(21時〜7時閉門)
  • 電話:0555-82-2858
  • URLhttps://saikohan.com/
  • 特徴:標高902m、松や広葉樹の林に囲まれた草地・土サイト

施設・体験

  • バンガロー宿泊(6,000円〜/棟)
  • テントサイト(2,000円〜/張)
  • シャワー室・売店・炊事場完備
  • 湖畔での水遊び・釣り

西湖自由キャンプ場

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003-2
  • 電話:0555-82-2857
  • URLhttps://saiko-jiyuu.camp/
  • 特徴:創業50年の歴史、静寂時間設定でゆったり滞在

3. 河口湖エリア

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場

河口湖IC至近の林間キャンプ場

  • 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • 営業期間:通年営業
  • 電話:0555-85-2236
  • URLhttps://fuji-manganvillage.com/
  • アクセス:河口湖ICから車で5km

サイト種類

  • ソロ専用サイト(1名から利用可能)
  • スタンダードサイト(定員5名)
  • ハンモックサイト(ハンモックロープ付き)
  • 電源付きサイト・ペット可サイト

RetreatCamp まほろば(旧山宮キャンプ場)

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口山宮2553
  • 電話:090-4128-6066
  • URLhttps://retreatcamp-mahoroba.net/
  • 特徴:河口湖高台の絶景キャンプ場、トレーラーハウス・タイニーハウス宿泊可能

4. 山中湖エリア

CAMP SATOUMIYA(キャンプさとみや)

  • 住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479
  • 特徴:山中湖畔の好立地、カヌー・カヤック・SUP・釣り体験

近隣施設

  • 富士眺望の湯ゆらり:16種類のお風呂が楽しめる日帰り温泉
  • 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • アクセス:中央道河口湖ICから本栖湖方面へ約15分

【グルメ】富士五湖で味わう山梨名物

1. ほうとう(山梨県郷土料理)

ほうとう不動 河口湖北本店

ほうとう専門店の老舗

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
  • 営業時間:10:30〜20:00(麺終了次第閉店)
  • 電話:0555-76-7011
  • 定休日:なし
  • アクセス:中央道河口湖ICより車で15分

おすすめメニュー

  • かぼちゃほうとう(1,200円):一品のみの専門店、7種薬味付き
  • 自家製麺と海の幸・山の幸の旨みが溶け込んだ味噌仕立て

甲州ほうとう 小作 河口湖店

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1
  • 営業時間:11:00〜21:00(LO20:15)
  • 電話:0555-72-1181
  • 名物:かぼちゃほうとう、野菜ベース出汁のオリジナル味噌

庄ヤ(山中湖店)

  • 住所:山梨県南都留郡山中湖村山中134
  • 営業時間:11:00〜15:00、17:00〜20:00(土日祝は11:00〜20:30)
  • 電話:0555-62-5154
  • 定休日:木曜(繁忙期は営業)
  • 特徴:山中湖一望、富士の伏流水で練った全12種類のほうとう

2. 吉田のうどん(富士吉田市名物)

麺許皆伝

行列必至の話題店

  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田東1-4-58
  • 営業時間:11:00〜14:00(麺終了次第閉店)
  • 電話:0555-23-8806
  • 定休日:日曜、12/31〜1/3
  • アクセス:中央道河口湖ICより7分

特徴

  • コシのある麺とツルっとした喉越し
  • 醤油と味噌のミックスベース出汁
  • 特大かきあげ天(20cm!)

桜井うどん

  • 住所:山梨県富士吉田市下吉田5丁目1−33
  • アクセス:河口湖ICより12分
  • 名物:よくばりうどん(650円)、ちく天・肉・ワカメ・きつね入り

創作和食 大豊

塩味ほうとうの名店

  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田4960
  • 営業時間:11:30〜20:00
  • 電話:0555-75-1617
  • 定休日:第2火曜・毎週水曜(祝日は営業)
  • 名物:鯛の頭出汁の塩味ほうとう、塩きのこほうとう

3. 富士桜ポーク・地元グルメ

鶏焼 やみつき 上吉田本店

  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田4249−1
  • 特徴:富士桜ポーク使用の地元焼肉店

【アクティビティ】富士五湖で楽しむ水上・自然体験

1. 水上アクティビティ

カヌー・カヤック体験

  • 本栖湖:最も透明度が高く、初心者におすすめ
  • 西湖:比較的穏やかで安全、樹海を眺めながら
  • 河口湖:設備充実、レンタル・ガイド付きツアー豊富
  • 山中湖:面積最大、のびのびと楽しめる

料金目安

  • カヌー・カヤックレンタル:2,000〜3,000円/日
  • ガイド付きツアー:4,000〜6,000円/2時間
  • SUP体験:3,000〜5,000円/2時間

釣り体験

  • 対象魚:ヒメマス、ブラックバス、ワカサギ(季節限定)
  • 遊漁券:各湖で購入必要(1,000〜1,500円/日)
  • ベストシーズン:春〜秋(ワカサギは冬季)

2. 自然散策・ハイキング

青木ヶ原樹海ウォーキング

  • アクセス:西湖・本栖湖周辺
  • コース:散策路完備、ガイドツアーもあり
  • 所要時間:1〜3時間
  • 特徴:原生林の神秘的な自然体験

富士山五合目観光

  • 吉田口五合目:河口湖から車で約30分
  • 標高:2,305m
  • 楽しみ方:展望台からの絶景、お土産購入、軽食

3. 温泉・リラックス体験

富士眺望の湯ゆらり

  • 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 料金:大人1,400円、小人700円
  • 特徴:16種類のお風呂、富士山ビュー

【宿泊】富士五湖周辺おすすめ宿

1. キャンプ場・コテージ

本栖湖いこいの森

  • 和室宿泊:12畳和室5部屋(素泊まり5,000円〜)
  • バンガロー:4〜8人用(8,000円〜)
  • 設備:共同炊事場、シャワー、売店

富士満願ビレッジ

  • パオ宿泊:BBQ台・焼き網セット付き
  • 木製トレーラー:エアコン・キッチン完備
  • 料金:10,000円〜/棟

2. 温泉旅館・ホテル

湖楽おんやど富士吟景

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川132
  • 料金:15,000円〜/泊(2食付き)
  • 特徴:河口湖畔、全室富士山ビュー、露天風呂

山中湖温泉 紅富士の湯

  • 住所:山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
  • 料金:12,000円〜/泊
  • 特徴:山中湖畔、ダイヤモンド富士ビュー

【周辺観光】富士五湖と合わせて楽しむスポット

1. 富士急ハイランド

世界最高峰のアトラクション

  • 住所:山梨県富士吉田市新西原5-6-1
  • 営業時間:9:00〜17:00(季節により変動)
  • 料金:入園料無料、アトラクション別料金制
  • アクセス:河口湖ICから車で15分

2. 鳴沢氷穴・富岳風穴

天然記念物の溶岩洞窟

  • 鳴沢氷穴:年中氷が見られる神秘的な洞窟
  • 富岳風穴:平均気温3℃の天然冷蔵庫
  • 料金:各350円、セット券600円
  • アクセス:河口湖ICから車で15分

3. 忍野八海

富士山の湧水群

  • 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草
  • 特徴:8つの湧水池、透明度抜群の名水
  • アクセス:山中湖から車で20分
  • 楽しみ方:散策、名水汲み、郷土料理

【旅行プラン】富士五湖キャンプ・アクティビティ旅 2泊3日モデルコース

1日目:河口湖エリア到着・キャンプ準備

10:00 新宿から高速バスで河口湖駅到着(約2時間15分)
10:30 レンタカーでキャンプ場へ移動
11:30 富士満願ビレッジでチェックイン・テント設営
13:00 河口湖畔でほうとうランチ(ほうとう不動)
15:00 河口湖でカヌー・SUP体験(2時間)
17:30 キャンプ場でBBQ準備・夕食
20:00 焚火タイム・星空観察

2日目:西湖・本栖湖探索

8:00 キャンプ場で朝食・撤収
9:30 西湖自由キャンプ場でデイキャンプ利用
10:30 青木ヶ原樹海ウォーキング(2時間)
13:00 西湖畔でBBQランチ
15:00 本栖湖へ移動(車で20分)
15:30 浩庵キャンプ場で千円札富士山ビュー撮影
16:30 本栖湖でカヤック体験
18:00 富士眺望の湯ゆらりで温泉・夕食
20:00 河口湖周辺の宿にチェックイン

3日目:山中湖・吉田うどん・お土産

8:00 宿で朝食・チェックアウト
9:30 山中湖へ移動(車で30分)
10:00 山中湖畔散策・ダイヤモンド富士撮影スポット巡り
12:00 富士吉田市で吉田うどんランチ(麺許皆伝)
14:00 道の駅富士吉田でお土産購入
15:00 忍野八海観光・名水汲み
16:30 河口湖駅から高速バスで東京へ帰路

【富士五湖活用術】絶景キャンプを楽しむコツ

キャンプ場選びのポイント

  1. 湖畔サイト:富士山ビューを重視するなら湖畔近くを予約
  2. 設備充実度:初心者はシャワー・売店完備のキャンプ場を選択
  3. 予約制限:人気キャンプ場は早期予約必須(2〜3ヶ月前)
  4. 標高確認:夜間は気温が下がるため防寒具持参

アクティビティ予約のコツ

  • 水上アクティビティ:午前中が風が少なく初心者向け
  • 釣り体験:朝方・夕方がベストタイム
  • ガイドツアー:英語対応可能な業者もあり
  • 機材レンタル:事前予約で割引料金の場合あり

持参すると便利なもの

  • 防寒具:夏でも夜間は10℃以下になることあり
  • レインギア:山の天気は変わりやすい
  • 虫除けスプレー:湖畔は虫が多い
  • クーラーボックス:地元食材購入用
  • 双眼鏡:富士山・野鳥観察用

グルメ巡りのコツ

  • ほうとう:昼食向け、1人前でも十分なボリューム
  • 吉田うどん:麺が硬いため好み分かれる、「すりだね」必須
  • 地酒:富士山の伏流水で造った日本酒がおすすめ
  • お土産:富士五湖限定商品は道の駅で購入

交通アクセス情報

  • 電車・バス:新宿から河口湖まで高速バス約2時間15分
  • :中央道河口湖ICから各湖へ15〜30分
  • レンタカー:河口湖駅・富士山駅周辺に複数業者
  • 湖間移動:車で10〜30分、公共交通は本数少ない

【富士五湖豆知識】もっと深く知りたい湖の世界

富士五湖の形成史

  • 約1万年前:富士山の噴火により古富士五湖が誕生
  • 約8,000年前:現在の形に近い湖群が完成
  • 特徴:すべて富士山の溶岩流がせき止めて形成
  • 水源:富士山の伏流水、降水が主体

各湖の水質・生態系

  • 本栖湖:最大水深121.6m、透明度12m、最も原始的
  • 精進湖:最小面積0.5㎢、フナ・ワカサギが豊富
  • 西湖:ヒメマス釣りの聖地、クニマス生息発見地
  • 河口湖:観光開発進む、ブラックバス釣りで有名
  • 山中湖:最高標高980m、白鳥飛来地

富士五湖の文化・信仰

  • 富士講:江戸時代の富士山信仰、五湖は修行地
  • 芸術作品:葛飾北斎「富嶽三十六景」に本栖湖登場
  • 文学:太宰治、三島由紀夫など多くの作家が愛した地
  • 世界遺産:2013年「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」登録

【旅行Tips】富士五湖アウトドア旅を成功させるコツ

ベストシーズン

  • 春(3-5月):桜と富士山のコラボ、新緑が美しい
  • 夏(6-8月):キャンプ・水上アクティビティのベストシーズン
  • 秋(9-11月):紅葉が美しい、空気が澄んで富士山クリア
  • 冬(12-2月):ダイヤモンド富士、雪化粧の絶景

天気・服装の注意点

  • 気温差大:昼夜の寒暖差15℃以上の場合あり
  • 紫外線対策:標高が高く紫外線強い、帽子・日焼け止め必須
  • 雨対策:山の天気変わりやすい、カッパ持参
  • 風対策:湖畔は風強い、ウィンドブレーカー推奨

安全管理のポイント

  • 水上活動:ライフジャケット着用必須
  • 単独行動禁止:樹海散策は必ずガイド同伴または整備済み遊歩道利用
  • 緊急連絡先:各キャンプ場の管理事務所番号控えておく
  • 保険加入:アウトドア活動用の傷害保険検討

エコツーリズムの心がけ

  • ゴミ持ち帰り:自然保護のため完全持ち帰り
  • 植物採取禁止:希少植物保護のため採取厳禁
  • 野生動物保護:餌やり禁止、適切な距離保持
  • 水質保全:洗剤使用は指定場所のみ

まとめ:富士五湖で味わう究極のアウトドア体験

富士五湖での絶景キャンプ・アクティビティ旅行は、日本の象徴である富士山を間近に感じながら、大自然の恵みを満喫できる贅沢な体験です。透明度抜群の湖でのカヌーやSUP、湖畔キャンプでの満天の星空、地元グルメのほうとうや吉田うどんなど、都市部では味わえない特別な時間を過ごすことができます。

標高800〜1,000mの高原という立地は、夏でも涼しく快適で、東京から約2時間というアクセスの良さも魅力的です。各湖それぞれが異なる特徴を持っているため、湖巡りをしながら様々な表情の富士山と出会えるのも富士五湖旅行ならではの楽しみです。

キャンプ初心者から上級者まで、設備の整ったキャンプ場から野趣あふれるサイトまで選択肢が豊富で、自分のスタイルに合わせたアウトドア体験が可能。水上アクティビティ、自然散策、温泉、グルメと一日中飽きることなく楽しめます。

「富士山とともに過ごす特別な時間」 - 富士五湖でのキャンプ・アクティビティ体験は、日常を忘れさせてくれる極上のリフレッシュタイムになることでしょう。大自然の中で、心も体もリセットする贅沢な山梨旅行を、ぜひ体験してください。


※ 訪問前に必ず最新の営業状況をご確認ください
※ 情報は2025年9月時点のものです
※ 最新情報は各施設の公式サイトでご確認ください

-甲信越, 見つける